花粉&ドライアイ用メガネ

花粉

*D@⑦赤砂・黄砂対策用・・度付きメガネがあります。

2009年9月
オーストラリア・シドニーに23日朝、黄砂ならぬ「レッド・ダスト(赤砂)」にすっぽり覆われた。 
内陸部の砂漠から赤い鉄分を含む砂ぼこりが吹き寄せて起きた現象で、気象庁によると過去70年間で最悪の砂嵐だという。
市民250人以上が呼吸困難を訴えて病院に運ばれたほか、視界も極端に悪化したため通勤の足も乱れた。シドニー一帯の入り江を結ぶフェリーが全面欠航となり、高速道路も一部が通行止めに。成田発の日航機もシドニー空港に着陸出来ず、800キロ・メートル北のブリスベーンの空港に行き先を変更した。  

このニュースが飛び込んだ時・・・待てよ・・思ったのは
コンタクトレンズの装用者は大変だ。
いや、メガネ装用者だって大変だろう。
アレルギーやドライアイの人はもっと大変だろう。
そして春先には中国のゴビ砂漠からの定期便である黄砂がやってくる。
そんなときに視力補正の必要な人はどうするの?

当店は予約制です。予約フォームからお願いします!

目がかゆい
花粉症によるかゆみはなった人にしか分かりせん。
眼球を取り出したいほど辛いものです。なんとかしなくては・・・・
コンタクトレンズは着けないので眼鏡にされて、その上に花粉対策の防風眼鏡はこれまでありましたが、あまり格好いいものではありません。また重い。
そこで度付き対応用のメガネを発売します。

目が乾く
眼球を隔離してメガネレンズが曇らない程度に湿気のある空間をメガネで作ります。
この場合は度付きでも度なしでもどちらでも可能です。 よってコンタクトレンズの上からも装用が出来ます。

ほこりっぽい作業場で働く人に
嫌ならそこに居なければいいのに・・・でも仕事ならそんなことは言ってられない。
能率よく働く為にほこりよけの度付き防塵用メガネがあればどんなに快適だろうか!
そんなメガネが出来ました。

黄砂の酷い時に掛ける
これは 眼球を隔離してメガネレンズが曇らない程度に湿気のある空間をメガネで作ります。
この場合は度付きでも度なしでもどちらでも可能です。 よってコンタクトレンズの上からも装用が出来ます

(引用)  黄砂は、砂嵐とともに砂塵を運ぶ気流など、大地や大気の条件が整うと発生すると考えられている。発生の頻度には季節性があり、春はそういった条件が整いやすいことから頻繁に発生し、比較的遠くまで運ばれる傾向にある。ただ、春に頻度が極端に多いだけであり、それ以外の季節でも発生している。黄砂は国をまたぐ範囲で被害を発生させ、しかもその程度や時期に地域差がある。主に屋外の物品に砂ぼこりが付着して汚したり、周囲の見通しや日照を悪化させたり、交通に障害を与えたり、人間や家畜などが砂ぼこりを吸い込んで健康に悪影響を与えたりするなど、多数の被害が発生し、経済的損失は毎年7000億円を超えると推定されている(引用終わり)

どうややこの黄砂は大陸の砂漠化に関係しているようで、地球温暖化にともない今後も留まることはありえない模様です。これからはそうしたことに対応しなくてはいけないようです。

*D@⑦愛ケアグラス 「楽目くん」

アイキュア

この場合は度付きでも度なしでもどちらでも可能です。 よってコンタクトレンズの上からも装用が出来ます

花粉症&ドライアイメガネ研究会からの意見です
今や国民病として定着しつつある、花粉症やドライアイで苦しんでいる人は多くお見えです。
その苦しさは相当なもので、日常生活や仕事にも影響が出てくるとお聞きします。
その花粉症やドライアイを防ぐ方法の一つとしてメガネを掛ける方法があります。
メガネに度数のいらない人はドラッグストア等で市販の花粉症用メガネで間に合うことが多いが、度付きでは薬屋で買うわけには行きません。

ならば全国の困っている花粉症やドライアイの人のために、メガネによって少しでも快適に過ごしていただけるように、度数も正確に調製した花粉症&ドライアイメガネを掛けていただくのが確かで安心の我々の使命でもあるのではないだろうか。

また、その種のメガネはネットの通販で価格競争の対象になっており、一般のメガネ店がそれを在庫していてもめったに売れないので、在庫をしている店は少ない。
するとユーザーは近隣の店に「度付きの花粉症眼鏡はありますか?」と尋ねてみても、はっきりした返事がないので、ますます通販で求めざるを得ない……という悪循環に陥りがちです。
しかも、通販では、花粉症用メガネがサイズなどの点で顔に合うかどうかもわからない。

度付きの花粉症&ドライアイメガネが通販ではまともなメガネにできるわけではない。
かといって、度付き用の花粉症&ドライメガネを在庫している店は少ない。
いいやほとんどありません。 東海地区で何店あるでしょう

そこで、花粉症やドライアイに向くメガネを在庫して
全国の花粉症やドライアイのかたに花粉症&ドライアイメガネ研究会の公式ホームページで呼びかけ、花粉症&ドライアイの人に喜ばれるメガネを提供しよう、という趣旨のもとに、全国から有志の店が集まって、花粉症&ドライアイメガネ研究会が発足しました。

賞月堂一宮店はこの地区で数少ない取り扱い店です。
花粉症&ドライアイメガネ研究会

*D@⑦各種パーツ

クッションサイドガード
 ¥1650

ノーズパッド
 ¥440

保水パック(ペア)
 ¥550

保水パック(ペア)
 ¥550

注水器
 ¥110

専用ケース
 ¥770

サービスキット(初回のみメーカーサービス品)

くもり止め液(レンズがくもった時に)

くもり止め液用クロス

フロント(フレーム)・・・・¥2200
テンプル(ペア)・・・・・・¥2860
先セル(ペア)・・・・・・・ ¥1100

※各種パーツに付きましてはメーカにて在庫状況の確認が必要となります。
 なお、取り寄せの際は送料が上積みされます。

*D@⑦お子様の為の花粉症用保護メガネ

安心してお使い頂ける子供用花粉保護メガネ

*D@⑦花粉&黄砂&赤砂

◎ 花 粉

花粉には多くの種類がありますが、スギ花粉を筆頭に風により巻き上げられ大気中に多く飛散します。眼や鼻に入り込みアレルギーを引き起こします。
ここ最近では花粉症の人が増え多くの人の悩みのタネとなってしまっております。

◎ 黄 砂

国大陸奥地のオルドス、ゴビなどの砂漠の砂が強風に舞い上げられ、上空の偏西風に流されて海を渡り、日本にまで飛んでくる現象です。近年においては黄砂によりアレルギー症状を起こすことも出てきております。

◎ 赤 砂

オーストラリア内陸部の砂漠から赤い鉄分を含む砂ぼこりが吹き寄せて起きた現象で、気象庁によると過去70年間で最悪の砂嵐だという。

*D@⑦ドライアイ

ドライアイは、その名の通り目が乾燥して水分が欠乏する病気で「角膜乾燥症」とも言います。ドライアイは、目を酷使(特にパソコン等)する機会の多い現代人にとって不可避の悩みとなりつつあります。
ドライアイは、目が乾くため頻繁なまばたきや目の疲れを引き起こします。まばたきはドライアイの症状を緩和するために起きる反応ですが、まばたきを何度繰り返しても症状が良くならないことが多々あります。目の疲れは肩こりや頭痛の原因ともなるため、ドライアイを起こしている人は疲れが顔に出ていることも少なくありません。

ドライアイ対策には涙液代用目薬を用いることも多いですが頻繁に点す必要があります。しかし数分後には気発してしまうこともありドライアイ用メガネも人気がでてきております。 

保水パックを備えたこのメガネに注水器で水を差すだけで潤いを保ちます。


TOP

MENU