@P販売記

事例1. 曇りにくくなった。 2017.8.7

車の整備などの仕事もされるかたですが、施工してから仕事の時に曇りにくくなった。

@Pメガネレンズコート施工事例

@Pパソコンメガネの事例

事例1. 針の穴に糸が通しにくい 2014.12.20

10歳の女の子でメガネの経験はありません。
針仕事をすると針の穴に糸が通しにくいとのこと。
遠くとかその他は特に不快なところは無いそうで、
視力測定をする。
遠方裸眼左右とも0.6 両眼0.8立体視はしています。
RS 0 C-0.25 X75  1.0
LS+0.25C-0.50 X90  1.0 両眼1.0
眼位F2△EXO N16△EXO 

お母様は近くの時だけのメガネを希望されているようですが、
これだと近くで自覚症状が出ていることを解決させるにとどめ
ない方が良いでしょう。
針の穴に糸が通しにくいのは、近くの融像が辛いため複視か抑制
するためでしょう。
そして装用テストで4プリズムBINあたりが一番良さそうでし
たのでこれの常用をお勧めして、ご注文頂きました。
後は輻輳/開散のトレーニングを暇な時にして頂くよう
やり方をお伝えしました。

事例2. 近くを見ると眼がチカチカする。 2015.1.24

20歳代女性 メガネ、コンタクトレンズの経験無し。
屈折異常0.08 RS -8.75 C-0.75 X20   0.7
         LS -9.00 C-0.25 X165  0.8 
これまで遠方の矯正をしていなかったことも不思議です。また近方での眼の動きもチェックすると不自然で上から下がスムーズに動いてきません。
NPCも左目がブレイクしてしまいます。
これはまず視力矯正をして今後生活しないと後悔されることになります。
まずはS-7Dで視力を0.5に矯正してスタートすることにして頂きました。
その後様子を見てある期間で慣れてきたら再度視力測定をします。
そして次の矯正に入る予定です。

事例3. 乱視軸の補正反転。 2015.3.23

60歳代男性 メガネ暦40年以上 普通自動車免許更新前のご来店
使用メガネ    RS -6.50 C-0.50 X180  0.4
         LS -6.50 C-0.50 X180  0.6

オートレフ    RS -6.75 C-0.75 X35  
         LS -7.00 C-0.75 X145

屈折異常0.03 RS -6.25 C-1.00 X90  0.6
         LS -6.25 C-1.00 X90  0.8

現在使用のメガネまでは乱視が180度の方でしたが、今回レフは右35度、左145度でした。視力測定をすると左右とも90度になっておりやや視力の出にくい方にありますが乱視軸補正の反転となりました。
レフから見た他覚とお客様の方からの自覚も随分回転しますから、他覚だけの測定に頼る事は良くない例です。普通自動車免許証は両眼視力0.7ですので、乱視が反転はしましたが補正は90度としました。



事例4.代替レンズでのリピート 2015.4.19


               
50歳代 女性

15年以来のお得意様ですが、今回は気に入られるフレームが当店に無かったようで
他社で購入されたセルフレームを2枚持ち込まれました。
レンズのご要望は、1年前に当店で作られたメガネレンズは内面累進(累進帯長11ミリ)
で一番値打ちなタイプだったが、パソコンなど仕事でも使いやすかったので、予備と、
同レンズで車運転などの遠方重視用です。

ところがこのレンズ、最近製造中止になり両面累進設計に変更されている。
ただ設計としてはグレードが上なので、大丈夫だろうと使用する。
補正度数
R S-1.75           
L S-1.75  ADD1.75

1週間後、お客様より車運転用は問題無いが、予備の方は近くが見づらく何とかならないか?
掛け具合、フッイティングポイントとも問題ないので、レンズ設計の違いに問題が
あるようです。またセルフレームの固定式パッドなので、基本的には調整でレンズの
上下、頂間距離は変えられません。

1年前のレンズ 内面累進 累進帯長11ミリ フッイティングポイント下から19ミリ   
今回       両面累進 累進帯長12ミリ フッイティングポイント下から17ミリ

累進帯長・フッイティングポイントの違いがどうにもならないところがあり
レンズメーカーに相談すると 当店では通常取り扱っていないが外面累進での提案があった。

提案レンズ   外面累進 累進帯長11ミリ フッイティングポイント下から17ミリ

お客様には、近見の視界が狭いことも見難い要因になりうるので、場合によっては
フッイティングポイント下から19ミリ以上になるフレームに変えることも考慮願い、
提案レンズを保証で入れ替えてみる。

2日後、お客様より1年前のメガネと同じように見え使用できるので大丈夫ですと連絡あり。

今回の不具合は、一番の要因が累進帯長にあったように思われる。
下方視の有利性順で、提案レンズ>1年前のレンズ >今回 となる点だと考えられる。



事例5.コンタクトレンズ上からの輻輳不全用メガネ 2016.5.3

先週、応援スタッフが販売したお客様です。
20歳代女性    2ウィークソフトコンタクトレンズ使用 
前メガネ RS-3.25C-0.75AX170 PD59
       LS-4.00C-0.50AX180
主訴:コンタクトでもメガネでも近くの方が2重に見えるので
    右目だけで見ている自覚あり、疲れる。
今回視力測定の結果
    屈折異常
       RS-4.50C-0.25AX175 P5.00BIN PD58
       LS-5.25C-0.25AX90 P5.00BIN
今回新しいメガネ
      RS-4.25C-0.25AX175 P3.00BIN PD58
       LS-5.00C-0.25AX90 P3.00BIN
お渡しして翌日ご来店され、新しいメガネを掛けると2重が解消
して両眼で見ていると自覚でき楽になった。
今度はコンタクトレンズの上からのプリズム補正メガネをご希望。
パソコンや授業中用として使用されるとのこと。
       RS0,00 P3.00BIN
       LS0.00 P3.00BIN
これもお値打ちなパックメガネでレンズもブルーライトカットコート
で追加注文頂きました。 ありがとうございます。


事例6.鏡で顔を見ていると左目が外に向く 2018.1.29


40歳男性
鏡で顔を見ていると左目が外に向いていくので心配になってご来店されされた新規の方。
前のメガネ RS-4.50C-0.25AX180 PD66 0.6
     LS-4.00C-0.75AX180    0.6  1.2

カバーテストをすると外斜位が大きいことは確認できます。メガネは常用されており遠見左右とも単眼0.6ですが両眼1.2で かなり向上。屈折異常は他社の4年前に購入された現メガネと変わりは無い様です。眼位は遠見9△EXO近見18△EXO。
私生活の中で見え具合で特に困っておらず先に記したように鏡を見て気が付いたことなので、まずは輻輳力をつけるため指先を両目で見てゆっくりと顔近づけ寄り目させる練習をするようにお勧めしました。
また参考までに5△BINを現メガネ度数に補正すると右眼単眼視が両眼視になって近くの40CM位のところが見やすくなります。するとこの5△BINの補正をしたメガネを希望され新たに一式作成となりました。
今回のメガネ RS-4.50C-0.25AX180 2.00△BIN    0.6 . . PD66
       LS-4.00C-0.75AX180 2.00△BIN    0.6 1.2


2週間後にお渡しすると近く見やすくなり快適そうとの事。そして再度輻輳力をつけるため指先を両目で見てゆっくりと顔近づけ寄り目させる練習を今後するようにお勧めしました。
近見がいつから抑制して単眼視するようになっていたかはわかりませんが今回の新しいメガネを機会に両眼視できて慣れられると快適で良いですね。

TOP

MENU